どうも昨日からイライラばかりしています。
バイオリズムなんて普段ほとんど意識することはありませんが、
こういう冴えない気分の日にはゲンキンなものでつい「バイオリズムが悪いせいだ」などと責任転嫁(?)してしまう。
そして低めな気分のまま、私の思考はどんどん物事を批判的な方向で見るように私を導いていきます。
純粋な読み手などもうほとんどいない-自らも発信者になっている-ブログ界。
お手軽ツールと化した理由のひとつにケータイからの投稿ができる、ということがあるのではないでしょうか。
私は、基本的にインターネットはパソコンでしか使えないほうがいいと思っていますし、
出会い系サイトなどを介した事件が起きたりするのは、i-modeの普及に大きな原因があるとも思っています。
子供や学生が安易に手を出すことのできない頃はある意味出会い系サイトも本当にトモダチなり恋人なりと出会えるツールだったわけですし、誰も彼も安直にアクセスできるようになったことの弊害として現在、コミュニケーションツールが犯罪の温床となっているのではないでしょうか。
人前でケータイをいじることは、もはや市民権を得てしまったようです。
ヘッドホンで音楽を聴きながら、人ごみをメールしながら歩く。
他人にとっては迷惑でしかない行為も、当たりまえのようにCMに登場しますし、
店の中での通話、ももう誰も咎めることはできないようです。テレ電、でしたっけ?
ケータイの会社は、売れさえすればいいわけで、マナーなんかどうでもいいのでしょう。
ユビキタス社会、ですか。
これからの時代、ますます一部の富裕層にとって便利で過ごしやすい世の中になっていくことが予想されます。
ただ、その便利さを享受できるほど経済的に余裕がない層にとってはどうか。
地上デジタル化されるテレビ。
ある日突然今まで使っていたテレビは何も映らなくなる。
例え対応機器をそろえても、難視聴地域に関しては未だ何の解決策も見出せずにいるというのに、
それら少数派の人たちはその日から一切テレビを見ることができなくなるかもしれない。
仮に電波は問題なく受信できるにしても、機器を購入するだけの経済的余裕がない人はどうか。
確かにテレビはユニバーサルサービスではないかもしれません。
デジタル化によってその利便性から零れざるを得ない人が必ずでてくるでしょう。
でも、現実としてテレビが全くない生活、を受け入れることがすんなりできるかどうか。
ちなみに、ライブドアがマスコミに介入してくると、彼らはブロードバンド環境にない人は恐らくそのビジネスの範疇から除外してしまうんだろうな。
便利で住みやすい生活を手に入れた人たちだって、実際にはその人本人の能力に何ら変化はありません。
これだけ科学技術が発達し、生活が向上しても、ほとんどの人はマッチ1本すら作れない。
パソコンは便利だけど、OSがWINDOWSになってからはコマンドを直接打つこともないから、ほとんどの人がいわゆるパソコンの仕組みなど知る由もない。
ITバブルだそうですが、果たしてIT産業は何を生み出しているのか。
食糧の自給率は年を追って低下しています。今は40%ですって!
モノを作る、という最も重要な仕事がないがしろにされたまま日本はますます空っぽな国になっていくんだろうな。
識字率は恐らく世界でトップクラス。
国連でも、イラク戦でも巨額の金を投じ、それでもどこか国際社会でないがしろにされている日本。
言い知れぬもどかしさを感じます。
…↑まで書いて、ちょっと車で外出したのですが、車中エンドレスパワープレイで聞いていたのが、「愛のメモリー」byミッチー。
年代的には元祖の方で刷り込まれているので歌詞もスムーズに口をつき、往復の約1時間歌いっぱなしでした。
そしたら不思議なものですねえ。
苛立ちや懊悩がすっと消えちゃった。
一応一生懸命長文を書いたので無碍に消しちゃうのももったいないからこのままアップしますが、
もう今はお気楽のほほんオバハンに戻っております。
ちなみに外出の用事は、未だ手なづけることもできずにいる外猫のためでした。
今朝見たら顔、ひげの付け根の部分が腫れてまして、頬にぽつん、と血も一滴。
こんな感じです。

こりゃマズイ、と何とか患部をビデオに収め、ウソを持ち込んだ病院へ相談に行ったというわけ。
歯が原因かとも思われましたがバリボリとカリカリを食ってるし。
恐らくケンカで爪が入り、それが原因で腫れたのでは、との先生の見解に概ね同意できたので、抗生剤などをブレンドした粉薬をいただいてきました。
それでも、今朝は煮干で釣ったらかなり近くに来て、思わず手を伸ばしても逃げない!
ちょっとだけ頭をなでさせていただきました。もしかしたら馴れるかな?
最低でも去勢とワクチンはしたい。ワナにもかからない頭のいいヤツなので手なづけられればいいんですが。