« 展示会in社台その2 | トップページ | DSと私@脳年齢は… »

展示会in社台最終回

あと5頭分写真あります。ファンの方にご覧いただければ嬉しいですが、そうでない方もこの機会に綺麗なサラブレッドを見て「この馬の子の馬券を買ってみたい」と思ってください…ってJRAの回し者じゃんこれじゃ。

トウカイテイオー by シンボリルドルフ
teio0226
相変わらず繋の柔らかい馬です。18歳?とてもそんな歳には見えない。社台Sの最年長だそうですが、ストロングブラッドやヤマニンシュクルの活躍もあってまだまだ産駒には期待できそう。ビワハヤヒデ好きだったのであの有馬は泣きました…

サクラバクシンオー by サクラユタカオー
sakura0226
走ってますよね。でも、テイオーとは対照的に「歳とったな」という印象を受けました。
ちなみに産駒のシーイズトウショウが勝ったのは「函館スプリント」です。スプリング、じゃありません。

フジキセキ by サンデーサイレンス
kiseki0226
司会の徳武さんも仰ってましたが、誰が今の活躍ぶりを想像できたでしょうか。
連続重賞制覇の記録は惜しくも4週でストップしましたが、黒光りのする馬体は貫禄どころか風格漂う迫力満点のそれ、でした。どこまで勝つんだカネヒキリ(と金子さんの馬)。

ダンスインザダーク by サンデーサイレンス
dance0226
フジキセキとは対照的にちょっと評価が落ちてる?でも相変わらず綺麗な、ハンサムな馬ですね。

スペシャルウィーク by サンデーサイレンス
special0226
大トリはこの馬。それだけ期待されてるというか、やはりシーザリオかな。
個人的にはゼッタイ成功すると思っていたので、反対意見を言っていた家人には「そら見たことか」と威張りまくっています。

凄いなー、ダービー馬だの海外GⅠ勝ち馬だの、見ているだけで眼福でした。
ここにナリタトップロードやアドマイヤベガがいないのが残念でしたが。
バズーカ砲みたいなレンズ抱えた人には敵わないけれど、今年はそこそこ望遠の利くデジカメだったのが功を奏して何頭かはそれなりの写真が撮れたかな、と。
何枚かプリントアウトしてみましたがプリンタ買い換えたこともあってとても綺麗でした。
僅かに仕事的側面もあるのでデュランダルはたくさん撮影してます。もしファンの方がいらしたらどうぞご連絡ください。もう少し掲載させていただきますね。

今日で松永幹夫騎手が鞭を置きました。
いや、恐らく攻め馬なんかには乗るはずだから競走馬にまたがるのは最後ではないとは思いますが、レースでの騎乗はもう見ることができません。
昔から好きなジョッキーだったので本当に残念です。
マスコミでも競馬サークル内でも評判の良い方だと噂は聞きますので、マエコウさん始めたくさんの馬主が馬をこぞって預けたがるでしょうし、馬集めに苦労することはないでしょうね。
1つだけ心配なのは、「人の好い調教師は成功しない」-某牧場の場長さんが実名を挙げて(!?)説明してくださいました。
…本当にそうなの?
でも、松永さんならそんなジンクス(本当にあるなら)きっと打ち破ってくれるでしょう。
何しろ阪急杯と最終レース連勝で1400勝、なんて離れ業をなさってしまうほどの強運の持ち主なんですから。
長い間本当にお疲れ様でした。調教師としてのご活躍を心からお祈りしております。

|

« 展示会in社台その2 | トップページ | DSと私@脳年齢は… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 展示会in社台最終回:

« 展示会in社台その2 | トップページ | DSと私@脳年齢は… »