« のんちゃん馴れてきました | トップページ | 日々の徒然@五輪とかチョコとか »

久々に週末の戯言@フェブラリーS展望?

バレンタインデイは明日ですか。
最近はもうそんな意欲もなくなりましたが、今でこそポピュラーな手作りチョコ、こんなに流行る以前から作っていました。
トリュフ。そこそこ売り物にもなりそうなその出来栄えはちょっとしたものだったと自負しています。
量産しては本命から義理まで、パッケージや個数に変化をつけて配りまくり、3月14日は抱えきれないほどのお返しをいただきました。
でも今、チョコなんぞよりも欲しいものがある人たちがいます。
それは…

ノボトゥルー、フェブラリーS回避して!

この吉報をどれほどトウショウギア陣営は待ち望んでいることでしょう。
そもそも森厩舎は馬の使い方に品がない。使えるところにはどこでも馬を押し込み、それは賞金というバックボーンがあるので仕方ないとは言え、どれほど他の厩舎から顰蹙を買っていることか。
ノボトゥルーは齢10歳。旧表記では11歳。幾ら衰えがないと評されても、実際佐賀記念も4着でしたが勝ち馬から着差2秒もあればもう何をかいわんや、です。
当然、出てきてもフェブラリーでは好成績は望めそうにない。それ以上に10歳馬が中5日でしかも九州から中山までの長距離輸送の後に走らされることがどれほどのダメージになることか。
あの厩舎を見ていると、競走馬とは本当に経済動物に過ぎないのだ、とつくづく思わされます。
ただ、それが競馬というものであることも抗いようのない真実。
実際ノボがフェブラリーに出てきても誰もそれを非難することはできません。

まあ、トウショウギアが出走しても今回のメンバーで勝ち負けすることは厳しいと思います。
それでも鞍上が藤田に替われば面白いかもしれないし、少なくともノボよりは期待できそう。
出走できるといいですね。出てきたら久々に馬券、買ってみたいものです。

|

« のんちゃん馴れてきました | トップページ | 日々の徒然@五輪とかチョコとか »

コメント

きのうみもままで、上へ自負しないです。

投稿: BlogPetのみもにゃ | 2006/02/15 11:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々に週末の戯言@フェブラリーS展望?:

« のんちゃん馴れてきました | トップページ | 日々の徒然@五輪とかチョコとか »