残念でした@難しいですね3連覇って
函館は薄曇。気合入れて夏の服装で行ったら寒くて、そもそもここからして波乱を予想させる幕開けではあったのですが。
メインは思いがけない伏兵が、本命シーイズトウショウを打ち破ってしまいました。
シーイズサイドにしてみりゃ事故にでも遭ったようなものでしょう。
ただ、出もいまひとつだったし抜け出すまでにも手間取っていたことから、もしかしたら本調子ではなかったのかな。パドックではよく見えたんですけどね。
ちなみに勝ち馬はパドックでも毛ヅヤなどに生彩を欠き、正直ちっとも良く見えなかったので、所詮私の相馬眼なんてそんなものなんだ。つくづくそう思い知らされたレースではありました。
これでサマースプリントシリーズ(だっけ?)の行方は混沌としてきました。恐らく今日の勝ち馬が再びポイントを稼げるかと言えばそれは難しいでしょうし。
なんとなく年一回の函館行脚を続けていますが、今年はいろいろな意味で面白くなかったかも。来年はもう行くのをやめようかな、なんて思ってしまいました。
パドックでのシーイズトウショウ。
他の馬も撮影しましたが、当然のことながら勝ち馬は撮っていません。ちぇ。
池添騎手は、これで同一重賞3連覇を2度も逃したことになる。さぞ悔しいでしょう、と思っていたら、やはり悔しかったみたい(スポ紙などのコメントから)。
まあ、まだ若いしチャンスはありますってきっと。でもシーイズトウショウにはそのチャンスはありません。
恐らく3連覇を達成できなかったからなんでしょうけど、何となく彼女のファンになってしまいました。
早くお母さんになって、いい子を出してほしいなあ。怪我なぞすることなく、無事引退してね。
本当に、馬も騎手も師もスタッフもお疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント
良く騎手と事故とかできなかったからなんでしょうけど
お疲れや、寒くて薄曇とかを引退すればよかった?
投稿: BlogPetのみもにゃ | 2006/07/04 14:26