便利なものですな。@偏見と言われようが
とうとう買ってしまいました。これ↓
TWINBIRD LINK ZABADY 7型液晶防水ワイヤレスモニター VW-J707S シルバー
いろいろな使い道があるんだけど、まずはテレビのない寝室で。
ただ、オンオフタイマーがないため、「つけたまま寝る」ことができない。というわけで、↓も同時に購入。
ナショナル(松下電工) 24時間くりかえしタイマー(ホワイト) WH3311WP
バッテリーを取り外しAC電源だけで使えばこれでオートオフできる、と。
デジタル式もあったけど、1mのコード付きというのに惹かれてこれを選んだ。
もちろんモニターは防水なので、お風呂で使うときはバッテリーを装着。うん、いいねえ。お風呂でテレビが見られるわけだ。
早くいろいろ試してみたいんだけどちょっとまとめて時間を作ることができない。週末にでもいろいろな機器に接続してみたいと思っている。
チベットの暴動は…中国政府は国連などの調査を拒否した。そりゃそうだろうな。事実が報道されでもしたらオリンピックどころじゃなくなるもの。
そもそもいつの間に自治区になっていたのか。チベットは独立国家だとかなり長い間信じ込んでいたぞ。
偏見なのかもしれないが、中国という国がどうしても信用できない。
毒入り餃子事件は日本に直接の被害を齎したが、内政問題だとしてもあの天安門事件を「なかったこと」にしている国家をどうして信用することができようか。
今回の暴動も、「一部の不満分子」によるものと断罪しているが、ダライ・ラマにすべての責任をひっ被せて何とかオリンピックまでに収束させようとしている魂胆は見え見え。
あの国で本当にオリンピックができるのか。選手村の食事は大丈夫なのか。
そういえば屋内での競技は、コーチや家族の席すら用意されていないとか。更に決勝戦は国内向けにしか販売されないとか…なんだそりゃ。
恐らくどんなトラブルが起きても中国政府は最後にはこう発表するんだ。
「成功を収めました」「すばらしいオリンピックでした」
選手たちが無事に競技し、帰国してくれますように。もう祈るばかり。
セゾンカードを愛用しているが、オリンピック観戦ツアーが当たるキャンペーンだけには参加していない。
| 固定リンク
コメント