ベタ大好き(はぁと)
―「ベタドラマ」、ご存知ですか?
CMでは見ていたが、興味も関心も無かった「BeeTV」。
ケータイ買い換えた時に3ヶ月強制加入(?)だったiチャネルが何となく便利なのでそのまま使っていたのだが、そこで偶々見たのが「野猿のPVオンエア開始」。
おお、とばかりにアクセスし、結局マイリストに登録してしまった。
で、昨日、また何か見ようかな、とアクセスしたら…あったんですよ、これが。そう、「ベタドラマ」!!
そもそも「ベタドラマ」とは?
2005年から2006年に日テレ系でオンエアされたバラエティ「くりぃむしちゅーのたりらリラ〜ン」の中のワンコーナー。
「クイズよくあるパターン ベタの世界」が正式名称で、100人のアンケートを下に、過去にどこかで見たような(笑)ドラマの中でテーマに基づいたベタなシーンを至極真面目に役者さん(ほぼ全てのドラマで村井美樹演ずるベタ子がヒロイン)が演じ、途中何箇所かで「アンケートによるこの後のベタな展開」がクイズになりそれをゲストが当てる、というものだった。
番組の中の一コーナーだったはずが、いつしか人気が出て中心コーナーとなってしまい、DVDまで出ているのだ。
ゴールデン進出に失敗、番組がなくなってしまった時は残念だったがよもやこんな形で復活するなんて。
8月1日から全25話。しかも第1話はオードリーの、しかも若林がベタ男なのよ!春日じゃあなくて!!
MCの有田が「何故若林?」…そこがいいの。このスタッフいいセンスしてるじゃないの。
考えてもみて。春日じゃ押しが強すぎてドラマが成立しないでしょ?
BeeTV版でもベタ子が村井美樹。よしよし。
本当はお試し期間が終わる前にマイメニュー解除しちゃおうと思ってたんだけどベタドラマ目当てにこのまま継続することにした。
関西地域でしか見られないくるねこのアニメもケータイで見られる。なんと便利な世の中だろう(大げさ?)
赤い皆さん今日も敗戦。
何がおかしくなったの?どこがいけないの?
きっと一番モヤってるのは監督であり、選手たちであり、なんだろう。
人気も実力も低迷しつつあるレッズ。どこかに突破口を見出して、早く浮上のきっかけを掴んでほしいものだ。
えーと、私はこの本のソムリエに好感を抱くことができません。そう、エチカ見てますが。
本は自分で選ぶ。どんな本を読んでいるか知られるのは裸を見られるのとほぼ同じ程度に恥ずかしいし。
易々と自分の心の中を覗かれる、もしくは覗いたと思い込まれるのは不愉快だ。
カウンセラーというものの存在をどうしても受け入れることができないのは…自己愛が強いからなんだろうな。多分。
こういう本屋さんの言葉に素直にうなずき、手渡された本を読んで素直に感動できる人は逆にとても強いのかもしれない。ゆるぎない自分があるからこそ他人の言葉を受け入れられるのだろう。
慌しい1週間が過ぎて(正確にはもう新しい週が始まっているんだけど)、心身ともに疲労困憊。
ホント、美味しいお菓子食べたい。明日こそワッフル焼くぞ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント