上手く行かない時ってあるものだ。
猫用の療法食。
うちのかかりつけ医は放任主義(?)らしく、自分で勝手に購入していいと仰るので(今何食べさせてます?と聞かれる始末)、報告しつついろいろな種類のフードを試しているのだが、これまで快調に食べていたドライによたが飽きてきたらしく全く見向きもしなくなってしまった。
で、目をつけたのが、装いも新たに売り出された某社のドライ。
大手の通販モールで在庫があることを確認してとある病院の通販サイトから、他の猫用フードと共に購入手続き、
今日の昼前に早速到着したので箱を開けてみて驚いた。
のあち的に目玉だった、件のドライが入っていないのだ。
正直、他のドライはまだ在庫もあるし、それほど急いでいなかった。だのに、一番急ぎ手に入れたかったフードがないなんて!
慌てて納品書に書かれていた電話番号へかけてみる。・・・休みですって。
メールをしても、FAXを入れてもなしのつぶて。
その通販会社の母体らしき動物病院を探して、ようやっと担当者(社長らしい)と話ができたのだが、彼女の対応に怒り心頭!!
なんでも、注文を受けてから在庫がないことに気付き、しかもはっきりとした入荷日がわからないんだって。
それなら何故他の商品を発送する際に連絡くれないわけ?お金だけはちゃんと取っておいて、納品のアテはない。それじゃあまりに不親切で利己的だ。
謝罪の言葉こそあっても、そこに心がこもっていないから、全て上滑りに聞こえる。
-とりあえず謝っておこう。だってないものはないんだからしょうがないじゃない。
電話だから、顔が見えないからこそ言葉の裏側が透けて見えてしまうのだ。
久々に、ハズレの店に遭遇してしまってとても不快な気分を味わってしまった。
起きてしまったことは仕方がないが、何故誠意を持った対応ができないのだろう。
その商品に関してはすぐにキャンセルをし、返金手続きをしてもらうことにした。もう二度とそこは利用しない。
結局このフード、他の店でも在庫なし状態だったので大手のサイトに問い合わせたら、「在庫ありました」とのこと。
すぐに発注したことは言うまでもない。
その他にもいろいろあって、気分はぐずぐずと落ち込んでいる。
あのジンクスも生きてたなあ。やっぱりアプローチしちゃダメなんだ。
上手くいかないことばかりだけど、生きてりゃ何かしらイイコトもあるでしょう。
そう思っていなければホント、やってられないよね。
明日はジャパンカップ。久々に8頭もの外国馬が来襲したはいいけれど、どこか小粒感の否めないラインナップ。
引退しちゃったけど、ゼニヤッタでも呼んでくれたらもっともっと盛り上がっただろうにね。
日本馬ブエナビスタが一番人気だけど、個人的にはナカヤマフェスタが気になるかな。ジョッキーならヴィクトワールピサに騎乗するギュイヨン。
ただ、難しいから馬券は買えないレースだ。騎手のレベルも高いからそうそう荒れないと思うので、そうなると本当に馬の力比べだもの。
そんな中で外国人ジョッキーがどれだけ日本馬の潜在能力を引き出せるか。そういった意味ではオウケンやジャガーに注目したい。
真央ちゃん、SPダメだったね・・・フリーでどこまで巻き返せるか。頑張れ!!!