« 今からファイナルが楽しみだ | トップページ | 真面目に打ってたら疲れちゃった »

こっちも大熱演だけど、裏の熱闘もすさまじかった・・・

5夜連続の、あのドラマを結局飛び飛びながら見てしまった。
で、感想を順不同で箇条書きに。

・草彅剛って、台詞回しは下手だけど、上手な役者さんだとしみじみ思わされた。多分、キムタクよりも演技に巾があると思う。
・イモトアヤコの演技に泣かされてしまった。悔しい(?)
・八千草薫さんってなんであんなに若々しいの?岸恵子さんも。どんな美容法を?と聞いてみたい。
・松ケンあれで17歳?!ちょっと違和感あったけど、でもやっぱり達者な役者さんなんだなあ。結局しのぶへの思いを貫いて、独り身でいるなんて。しのぶは気付かなかったの?それとも気付かないフリしてただけ?
・ジェームズに握りこぶしを震わせたのは私だけではないはずだ。
・それにしても日本に帰らせた二人の娘をあんなにあっさり諦めるなんて・・・さちが親を恨む気持ちはわかるような気がする。結局親戚よりも他人。赤の他人の医者夫婦があれだけ親切にしてくれたからよかったものの・・・
・それにしてもあんなに皆成功していいのだろうか。さちの年商200億はあまりにあまりな設定だと思った。
・市川右近さん演じた一馬のその後が知りたかった。
・日本人としての誇り、それを守るために命を絶った長吉。あれは正直身勝手な行為にしか思えなかった。じゃ、残された家族はどうなるの?
・泉ピン子さんはやはり大女優なのだな、と感心させられた。バラエティでのハイテンション(うざいとも言う)なご様子はマイナスイメージだよ。その所為かあの人の出ているドラマ、感情移入するのに時間がかかる。
・実在した日系人部隊。恐らくそれをモチーフにこのドラマが企画されたのだと想像するんだけど・・・間違ってます?あの部隊がアメリカ国民の心を動かし、日系人が市民権を得るために大きな役割を果たしたことはよくわかった。でも、未だにアメリカの中には日本を属国と考えている節があるように感じるからなあ。
・しのぶは、仲間由紀恵さんにぴったりの役。ほかの女優さんが思いつかないくらい。間違っても北川景子や上戸彩ではできない。

本当に、橋田ドラマは長台詞の宝庫で、これは覚えるだけでも一苦労だな、と思いつつの5日間だった。
ただ、疑問に感じたのは、「何故、今、この時期に」ということ。
それでも、うちはTBSが受信しにくいため録画こそできなかったが、もう一度、じっくりと腰を据えて見たいドラマだと思った。
セットとか、かなりお金かかってたみたいだけど、果たして元が取れるくらいの数字は取れたのかな。私が心配する話じゃあないですけどね。

寒くなってきた。カメムシ目のアブラムシ(くどい)であるところの雪虫が当たり前のように飛び交っていて、雪便りもそう遠くないうちに訪れそうだ。
日はすっかり短くなり、日照時間が減ると気分も何だか滅入りがち。
でも、こんなロウテンションって、病的反応かもしれないらしい。
・・・「冬季うつ病」というものが存在するんだって!
なんでも10人に1人くらいは罹患している可能性があるとか。ひえ~
蛍光灯が12本並んだ光の箱を1メートルほど離れたところから1分間に数秒の割合で見ることによって、体内時計のリズムを改善していくという、光治療が効果的とのこと。
あとは日光浴も有効だそうで、これなら私もできるかな。
このようなある意味エコな治療は成功率7割程度。これでだめなら普通のうつみたいに薬剤などでコントロールするしかないらしい。
そうならないためにも、気持ちを明るく前向きに持っていかなきゃ。

風邪は、ローションティシュを手放せない状態ではあるものの、ほぼ完治状態です。ご心配おかけしました。

|

« 今からファイナルが楽しみだ | トップページ | 真面目に打ってたら疲れちゃった »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。