« たこについて書きました。 | トップページ | 天気はいいけどね »

くくく・・・何で喰っちまったんだ

札幌で買ってきたバレンタインデー用のチョコレート。
今年はちと張り込んで、2種類買ったのだが・・・写真撮るの忘れて食べちゃった(;ω;)

ひとつはこちら
限定の、とか幻の、とか、その手の表現に異常なまでに弱いのあちさんが引っかからないわけがない。
4個で2500円!という衝撃の価格にもかかわらず、「もうあと2個しかありませんでしたぁ」と微笑む売り子さんに、やや震える手でお金と大丸カードを渡す。
これで美味しくなかったら許さんぞ!(誰に向かって言ってるんだ?)

なんでも、けっこう有名なブランドらしく、日本ではバレンタイン用に幾つかのデパートだけでこの時期限定の販売なのだそうだ。
・・・紹介者がいないと買えないとか、店舗はないとか、実際胡散臭いではないか。ホントにそうなの?と眉に唾をつけつつ、家人と共にいただいた。

正直、貧乏舌だ。夫婦そろって間違ってもグルマンではない。
一つ600円ものチョコレートなんて常軌を逸している、と半ば憤りつつ口にしたら、あらびっくり!
・・・何なのこれ。美味しい、すごく美味しい、ああ、己がボキャブラリーのなさが恨めしい。
非常に抑えられた甘さと、カカオの存在感。ビターなココアパウダーがまた効いていること。
家人は、とみるとこれまた神妙な顔つきで頷きながら食べているではないか。

もう一つ買ってきたのはこちらの「季節のチョコレート札幌大丸限定バージョン」
これだってそこそこ質がいいはずなのに、食べ比べてみるとその違いは一目瞭然。私たちの舌にも味の違いがはっきりわかってしまった。

いやあ、どちらも画像載せたかったわぁ。外見的には後者の方が素敵。でも味は圧倒的に前者。好みの問題もあるけれど、ああ、わかっていたら12個入りにしたのに。

これをお読みになり、なおかつお近くにイヴァン(YVAN)お取り扱いのデパートがある方、もしまだ残っているようならぜひお求めを!いや、今まで食べたチョコレートの中で一番かも。それほど多種類のチョコを食べているわけではないので説得力はちと弱いですが。

元玄関猫シロ、新居で上手くやっているだろうか。
多分、今月末か来月初めには会いに行けると思うんだけど、もうその頃には「あれ?この人見覚えあるようなないような」くらいの記憶になっているだろうと。それでいいんだけどね。さびしいけどね。

|

« たこについて書きました。 | トップページ | 天気はいいけどね »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。