« 投票はしたものの | トップページ | まさに、雑記 »

おめでとう!そして久々に楽しい時間をありがとう

昨日の「THE MANZAI 2014」は久々に安心して(?)楽しめたし、順当な結果だったと思う。

とにかくファイナリストのメンバーを見ていたら、誰しもが、ん?と思わず二度見したくなるでしょう?何で今更華大か、と。
あの無名とも言える若手たちに交じって何故今更ベテランの範疇に入る彼らが出場しているのか。聞けば大会の最高顧問であるビートたけしが彼らのファンで、なんで出ないの?と岡崎さんに言い、岡崎さんが「ですよね」そう答えたのが出場のきっかけなのだとか。

優勝後のインタビューで大吉先生は、大木こだま・ひびきに更に出場を後押しされたので、もし自分たちが優勝したら来年は彼らが出る、と確約を取った、と会場を笑わせた。(その場合、やはりこだまひびきのネタはチッチキチ~メインなのだろうか?)

岡崎さんは何回か噛んでいたけれど、そんなことが気にならないくらい、ゆったりとしたテンポでわかりやすく、審査員の年齢層には一番ハマったネタだったと思う。
他の二組だって、決してつまらなかったわけではないけれどなんだろう、MANZAI、と漫才、の違いとでもいうのか、本来なら前者のための賞だけど華大のネタは明らかに後者だった。
でも、携帯端末などで採点に参加していたのは恐らくそのほとんどが若い世代だろうに、その人たちも華大を支持していたのには驚かされた。
今朝Yahoo!で関連記事を見、それらに対するコメントを見たがほとんどが彼らへの祝福で、それを肯定する「そう思う」も圧倒的に「思わない」より多かった。

極めて順当妥当な結末だったと思うけど、強いて言うなら、「出ること自体、狡いよね」(笑)

アメトーーク!!の「焼却炉の魔術師」は今でも忘れられないフレーズだ。岡崎さんはピンでもトップに立ったことがある。
正直このふたりがふたりで漫才なんかしなくても十二分に「食っていける」ことはもはや周知の事実。
それでも漫才に真摯に向き合って、わかりやすく笑える楽しい芸を披露する。本当に漫才が好きなんだろう。

アメと言えば、4年前になる第2回芸人ドラフト会議で大吉先生は、まだ今ほど評価されていなかったフット後藤とバカリズム、そして今や顔を見ない日はない松岡修造を自分の番組のゲストに指名した。これはもう今にして思えば大快挙を成し遂げていたわけで(もう実現させようがないくらい、皆売れっ子だもの)、くじで負けたけれど南キャンの山ちゃんやバナナマン設楽まで最初は指名していたことを鑑みるに、相当のプロデュース能力があるのではないだろうか。
絶対にしないだろうとは思うけど、万が一にも解散したとして、それでも彼らは間違いなく芸能界に生き残っていける。そう確信できる。

多分この二人を嫌いな人は、そうそういないと思う。
黙って見ていれば長身でそこそこイケメン。でも腰が低く人当たりがよく、押しが強くなく、相手を立てつつ、実はちょっとシニカルな大吉先生と底抜けに人の好さそうな岡崎さん。
昨日久々にネタを見て、あまりに面白かったので、今日はレンタルショップで彼らのDVDを借りてこようと思っている(みんな同じこと考えていて、もうなくなっていそうな悪感・・・)

|

« 投票はしたものの | トップページ | まさに、雑記 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。