春なんか来なくていいのに(え?)
日が長くなってきた。
立春を過ぎて、季節は春に向けどんどん穏やかに・・・なってはいかないなあ。今朝はとにかく寒かった。
それでも、沖縄では18℃とか20℃とか、景気の良い(?)数字が連日並び、改めて日本列島の長さを思い知らされる。ま、国の中で時差があるようなところとは比較もできませんが。
連日頭の痛い仕事が続く。そして、春になればなお一層面倒で、絶望的な業務をこなさなければならない。でも今は考えたくない。
昨日は節分。煮た黒豆以外の豆が嫌いな身としては、年齢+1個も炒り大豆を食べたら多分消化不良を起こして七転八倒しそうなので(大げさ)一念発起(これも大げさ)して恵方巻を作ることにした。
閑話休題。北海道って、落花生(しかも殻つき)を投げるんですよ!ご存知でした?!信じられないでしょ?この暴挙。
民俗学に詳しい先生も仰っていたけど、あくまでも「炒った大豆」を投げることが前提で、そこにご利益が発生するのにピーナツ投げるなんて・・・
確かに掃除は楽だけど、横着だなあ、こういう発想って。道民ってみんな当たり前だと思っているから怖い。
話を戻して。
今は型に酢飯を敷いて、専用のパーツで中央に窪みを作り、そこに具を置いてから更にご飯を重ねて蓋で押す。それを巻き簾に置いた海苔の上に出して巻けば、ハイ太巻きの出来上がり、という便利な器具が売られている。
少し前に買ったけれど使っていなかったそれを引っ張り出して、さて、ご飯はどのくらい必要かな、と箱に書かれている能書きを見たら・・・あら?ご飯の量の目安が記載されていない。
しょうがないな、とメーカーに電話で問い合わせたら、即答は頂けず、コールバックするとのこと。で、待つこと15分。やっとかかってきた電話からは予想外の返答が。
「わかりません」・・・?試作、してないの?
だいたいの目安でも、と訊いても全くダメ、わからないの一点張り。挙句、「茶碗1杯くらい・・・」んなわけなかろうが。
このメーカー、作って売ればそれでいいらしい。消費者のニーズなどまるで考えていない。
新潟県燕三条市のこのメーカーの商品は二度と買わないことにした。
ただ、生協のカタログで見つけたので、そこには確かメーカー名は書かれていなかったはずだから、欲しい商品があってもいちいちメーカーを確認しなきゃならないのは面倒だなあ。でも仕方ない。
結局ご飯は0.5合程度使ったと思う。具材は厚焼き玉子(朝の残り)、きゅうり、実家からもらって大事に取ってあった冷凍のうなぎ。非常に美味でございました。ってまた白米食べちゃった(涙)
・・・ま、縁起物だから。また今日から白米やパン、麺類などを排除する生活を始めよう。
今日はひとつ、煩雑な仕事に目処が立った。後は書類を提出したら終了だ。
とにかく、ひとつひとつやっつけていくしかない。
頑張らなきゃ。その日まで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント