« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

ジレンマ

ついに!課金を重ねてしまった、あのゲームで。
…だって、しょうがないじゃない(?)。彼の誕生日イベントなのだから。そう、何の迷いもなくあっさりとゲーム内での仮想通貨を購入、そしてあっさりとポチ、した。そこに何の躊躇いが必要だろうか。いや、必要であるわけがない(おい)

早速、入手した衣装に着替えた我がアバター。コツコツとイベントもクリアしたので、そこで手に入れた小物も着用してみた。うーん。何かを棄てたな、自分。でも不思議と悔いはない。
揃いの衣装を着た彼のアバターと寄り添う絵にヤニ下がっている己の顔は決して鏡で見たくはないが。

ちなみに、本編は未だ課金なし。でも、彼のストーリーが配信されたらどうなるかどうするか。
実は、タブレットの旧機でも違う「彼」とゲームを始めていて(ええっ!)、二人並行している。つまり二股(笑)という訳だ。

本音を言う。楽しい。タイプが違う二人との疑似恋愛は無条件にときめきをもたらしてくれる。
もちろん恋愛対象として見ることもないけれど、アイドルというきらびやかで華やかな存在である彼らの、いかにもリアルな本音(もちろんそれが真にリアルではないことは理解してます)が垣間見られて、気持ちが浮き立つ。

現実逃避と言うなかれ。こうやって息抜きをすることで過酷な今から目を逸らし、生きるための活力を得る。何が悪い(開き直り)

逃避、と言えば。
久々に札幌でゆっくりする時間が持てたので、ずっと欲しかった靴と、製菓材料を買った。
春服も欲しかったけれど、ショップを冷やかすだけで十分楽しめたし、束の間華やかさに包まれれば優雅な心持ちに。
そして、ネイルを付け替えた…そう、実はまだ前回の付け替えから2週間弱だというのに既に根元が剥がれ始めてしまったのだ。

いろいろ悩んだ結果、札幌のサロンを予約してみることにした。
どこも高い。その中で安過ぎず高くもないところを選ぶ。行きつけのサロンなら無料のリペアも、1本500円!だそうで…あうううう。

ヘアサロン併設のそのお店で、可愛らしいお嬢さんに施術してもらったのだが、普段行きつけのサロンでは1時間30分くらいで仕上がるのが、今回はなんと2時間30分もかかった。
それもそうで、実に仕事が丁寧なのだ。

甘皮除去もじっくりと時間をかけて行い、リペアはシートではなく長さ出し同様スカルプチュア。それもUVで固めるタイプではない。
ジェルも、しっかりと爪の生え際まで厚く塗られ、久々にシンプルな単色ではあるが先端のラメとワンポイントのストーンがなんとも上品で、これなら来週予定されているおエラいさんとの会食にも十分対応できる。

聞けばまだネイリストとしては3年目というお嬢さん。フラワーアートがお得意だそうなので、今度はその腕を存分に…といきたいところだが、それは難しいだろうなあ。そのためだけに札幌までは来られないから。

イイモノ、を知ってしまうと、嬉しい反面、それを手にできないことに感じるのはジレンマ。ああ、知らなければ良かった…と思っても否応なしに目に飛び込んでくる我が爪がそれを許してはくれない。
靴だってそうだ。デパートの広い売り場には数多の商品が並び、ほぼほぼ欲しかったモノが手に入るが、その対価は…敢えて書くまい。
モノ、だけではない。コト、時間も同じこと。一度でも「それ」を知ってしまえば失った、あるいは失いかけたときにどれだけ辛く感じることか。

帰宅し、現実に帰ってみれば相変わらず何も進んでいないし、すべきことは山積み。
逃げ出したい。なんてね。

| | コメント (0)

相変わらず中味はない

ちょっとしたアクシデント(?)で、今月初めにする予定ができなくなっていた献血。思いがけず先日近所に献血車が来たので無事できた。やれやれ。

某4人組のスマホゲームに振り回されている。
どうしても、どうしても課金しなければ入手できないモノ(イベント?)が発生してしまったため、悩みに悩んでとうとう禁断の扉を開いてしまった。ああ。

あのゲームは実に罪作りだ。
お金さえ積めばどんどん先に進めるし、実際進みたくもなる。
今はイチオシのメンバーがまだ配信されていないから、お金をかけずにのろのろ運転だが、これで彼のオハナシが始まってしまったら、正直、課金してまで先を進めていきたくなるかもしれない。

更に言えば、ゲームのキャラが実に良く作りこまれていてリアル。本当に彼らが使いそうな言い回しでさり気なく萌えるセリフを吐かれると、私のようなオバサン―どう間違っても彼らを恋愛対象にはできない―ですらときめきを感じてしまうのだから、妙齢のお嬢さんならまかり間違えて現実とゲームの境界線を失ってしまうのではないだろうか。

今、現実が行き詰っていていろいろ考えさせられているからなのか、気づくとゲームに向き合っている自分がいる。
ただでさえ依存傾向にあったタブレットだのに、もはや依存も依存、それこそ肌身離さずに持ち歩き、ジムでもヒマさえあれば開く始末。

このままじゃイケナイ、と思いつつも手放せない。今タブレットがなかったら私の精神状態は更に不安定になるだろう。


今日は、久々にかつての家人の部下だった子と3人で昼食をとった。
子をなしていない私にはついぞ理解できなかった「母性」というものをうっすらと感じさせてくれた子、子、と言っても既に齢30を超えたイイ歳なのだが、どこか浮世離れしているというか、飄々としているくせに、世話を焼きたくなるかわいさを持っている。

一緒にいたのはほんの2、3時間だったが、さすがにその間はタブレットは開いたものの(調べることなどがあったので)ゲームはせず。
その後年下の友人の転職先を冷やかしに(?)行ったり、買い物しに寄ったスーパーで他の友人にあったり、私にしては珍しく他人と触れ合った休日になった。

さあ、また明日から1週間が始まる。イイことばかり、とはいかないまでも、少なくともここ数日のように落ち込むことばかり、ではありませんように。
当座、待っている返事が来ればいいなあ。そうしたら、いい気分で今週を過ごせるんだけどなあ・・・

| | コメント (0)

病は気から?

左足の親指、また痛み始めた。
あの悲惨な拷問治療 から約8ヶ月、案の定剥がしただけでは爪、良くはならなかった。そりゃそうだ、歩き方とか根本的な改善はなされていないんだから。

というわけで、前回のように痛みが強くなる前に手を打とうと通院を考えるようになったのは先週のこと。
果たして形成外科にいくべきか、あるいは皮膚科か。
もう二度と整形外科にはいかない。もちろん外科にも。外科的処置だけではにっちもさっちも、ということは身にしみてわかったからだ。痛み損、だわ、ホント。

実は、前回剥がされた爪の一部に小さな黒い塊ができていて、これも心配事ではあった。
万が一にも悪性のものだったりしたら・・・やはり皮膚科か。ついでにいぼの方も診てもらいたいし。

いくつか候補をピックアップし、電話で陥入爪の治療法についてカンタンに質問してみて、一番親身になって答えていただけたクリニックを選んで今日、早速受診してきた。

まず、黒い塊は血豆、なのだそうだ。
デジイチで患部を撮影し、丁寧に教えていただいてひと安心。時間はまだかかるが自然に消えるだろうとのこと。
そして爪だが、まだ初期だし、とテーピングで様子を見ることになった。
正式には「アンカー・テーピング」。碇、の名のとおり、テープを爪のぐるりに貼って食い込まないように押える。
・・・正直、これで治るのか不安はある。でも、初手から懐疑的じゃ治るものも治らないぞ。病は気から。今度こそ治ると信じて続けてみよう。でもかぶれやすい私の肌が果たしてどこまで耐えてくれるか。あうううう。

そのクリニック、受付時間ほぼぴったりに入ったら誰も患者がおらず、思わず不安になったが、おかげで待ち時間なし、処置数分。ついでにいぼについて伺ったら、取れないことはない。でも手術になるので、そこはハゲになる(そう、実は頭部なの)。無理に取ることもないんじゃないの?とのこと。納得。

この先生、実に飄々としていて、口コミでも評価がはっきりと分かれているけれど私は嫌いではない。
妙に愛想がよかったりせず、でも聞けばちゃんと答えてくれる。過不足がない。くどいようだが愛想はないけど。

隣接する薬局でテープを購入。そこまで終わって時間はまだ9時。途中でリサイクルショップにでも寄ってみようと思っていたが、開店が10時なので諦めて帰宅することにした。

今日の夕食はぶり大根と冷麺。最近食べすぎているという自覚はあるけれど、ちょっとした(でもないか)ストレスで、自分でも危険水域に入りつつこともわかっている。いるけど・・・

どうしたものかなあ。悩ましい春。

| | コメント (0)

雑感

某写真週刊誌が報じた、彼の脱退。
まさかの事実だったことに、大して彼らのファンというわけでもないけれど7人の中では彼が一番好きだったので驚いている。

私の愛する4人組も、9→8→7→6→4、という人数の変遷を辿って現在に至っているわけだけれど、彼らとの違いは、脱退したメンバーが人気という点では確かにグループの屋台骨だったが、歌唱の部分では残っている4人、の中の2人が支柱であるということ。

・・・一番歌唱力、表現力を持っていたのが7人の中では彼だった。彼らの曲は、実はあまりよく知らないが、それでも聴いた範囲では、彼のボーカルが完全にセンターであり、もし彼がいなくなったら歌えなくなる曲もあるのでは?

ファンもさぞショックだろう。
これは降って沸いた話なのか、それともコアなファンの間では周知の事実だったのかわからないけれど、いずれにせよはっきりと脱退、そして退所という公的な発表がなされてしまった。もう覆されることもなさそう。しかもこれから行われるツアーにも参加しないそうだ。

確かにあのグループにあって彼はやや異質な存在ではあった。キャラの濃さこそ負けてはいないけれど、どこか真っ直ぐで愚直なイメージ、関西人らしくウケも狙えばボケもツッコミもするけれど、どこかそれを心底愉しんでいるようには見えなかった。まあ今思えば、だけれど。

しっかり音楽を学んで、その卓越した歌唱力を武器にまた戻ってきて欲しい。どんな形であるにせよ、その才能を生かしてこれからの人生を歩んで欲しい・・・ってちょっとエラそう?



さて、村田涼太も無事初防衛を遂げたことだし、寝よう。
彼の10月の試合、もリアルタイムで見たのだが、いろいろな意味で(ん?)その時のことを思い出しながら・・・ああ、楽しかったなあ(ん??)

| | コメント (0)

日々のどうでもいいこと

浄水器を取り替えた。同じメーカーの商品だが、今回取りつけたのは、カートリッジの交換時期が目視でわかるというもの。
900、から始まった数値が使っているうちに減っていくのだが、それまで使っていた機種とカートリッジが一緒なので、果たして、機械的に3ヶ月毎の交換をしていたけれど正解だったのかがわかることになり、ちょっと不安だ。

洗い物にはさすがに水道水、だけれど、例えば麺を茹でたり、茹で上がった麺を締めたり、あるいは洗米と炊飯、大豆を戻すことなどにも浄水を使う。
この使用量がメーカー想定の3ヶ月、という交換頻度に合致している―標準的、平均的―のかどうか。うーむ。

基本的に、ただ「飲む」水は夫婦それぞれ違うボトルウォーターをまとめて安く購入している。スコッチの水割りもそれを使用するし、あ、でも冷蔵庫の自動製氷用には、使うなと言われても浄水だ(そのかわり、かなりマメに掃除はしているけれど)。

まあ日本の水道水はそもそも飲用に適しているのだからあまり神経質になることでもないのだが。
ちなみに、腎不全の猫がここ10年以上常にいる(涙)ので、彼ら用の飲み水は、近所のスーパーで無料で汲める純水を使用している。

で、私が愛飲する水は硬水も硬水、こんなのを猫に飲ませたら大変なことになるのだが、人間用にはダイエット効果もあると謳われているので、もう数年飲み続けている。
味は・・・正直わからない、というかもう慣れてしまっているのでマズイという評判はあるがそうは思わない。
効果の方も?でもこれを止めたら太ってしまうのでは?という恐怖感もあって、未だに飲み続けている。


この冬、増量に増量を重ねてきた私の体だが、季節が進むにつれ少しずつ絞れてきた。
今日からは、ウエイトダウン用のサプリ(カルニチンとかカプサイシン入り)も導入、早速飲んでジムに行ってきたが、まあまあ汗の出ること出ること。
普段と同じ運動量だのに、全身びしょびしょになってしまった。
履きたくても履けなかった(結局ライブには間に合わなかった)デニムも、こうなりゃそちらにも歩み寄ってもらおう、ということで(え?!)、多少強引にではあるが体を押し込み、履いてみることにした。

・・・いや、エコノミークラス症候群にならないか心配になるレベルではあるが、何とか買い物にもいけたし、このままちょくちょく履いていけば、5月の帰省には間に合うかな?

5月の内地はもう初夏だろう。やっぱりあのワンピース、買えばよかったかも。

こちらもそろそろ冬物を洗ったり保管つきクリーニングに出したりしても良さそうだ。
それにしても、季節が変わる度、『昨年の今頃は何着ていたんだ?!』と思ってしまうのは何故だろう。
そう、去年の春先はダイエットが上手くいって、思わずユニクロどころかジーユーでまでちょっと若い世代向けの服なんか買ってしまったんだっけ。
その時のオフショルやスカンツ、果たして今年は着られるか。否、着るために頑張ろう。

明日は久々に出勤。間に合えばジムへ。明後日はネイル。日曜日は山菜取りに行きたいけれど・・・どうなるかな?

| | コメント (0)

見つかりませんように(?)

中居正広が出演したまではよかった。一人暮らし長い芸人(だっけ?)というくくりなら、多少の自虐はあれど、さほどのイメージダウンには繋がらないから。事実、上手いことイジってもらってたくさんの笑いを取った彼はあの回の主役だったと言っても過言ではなかったろう。

だが昨晩のアレはマズイ。KAT-TUN中丸のあの醜態(敢えて言う)を見た私が思い出したのは2年前のあの番組。
富士急ハイランドの「戦慄迷宮」で「彼」が見せたビビリっぷりと来たら、十二分にエントリされる資格があると思うのは私だけ?

・・・どうか、見つかりませんように。
万が一、重要参考人探偵の続編が作られ、そこに偶々ビビリ1GP開催が嵌って番宣絡みで・・・なんてことになりませんように。
いや、見たくないわけではないの(え?)。でも、お茶の間に浸透しつつある彼のキャスターとしてのイメージを崩壊させてしまうだろうこと間違いなし!なので、なんとしてもそれは避けたい。

今回の彼らのツアーはコンセプトがはっきりしていてなかなか楽しいものではあった。
そもそも基盤となる最新アルバムそのものが統一した世界観を持っているので、そういう意味では構成も容易に組むことができたのだろう。

まあまあソロ曲では誰かさんの演出に些かのやりすぎ感はあったが(爆)、あ、あの妙な怪獣(?)たちのシーンは不要だと個人的には思った。お子ちゃまウケを狙うならまず先に書いたソロ曲のVこそ不要だし。

多分今秋には彼らの15周年記念ドームコンサートがあると踏んでいるから、敢えて今回のアリーナツアー、オーラスのチケットは外れたが深追いはしなかった。
もう一回旅に出てみたい気もするが、まあ来年には発売されるであろうブルーレイを待つことにする。

増えて増えてどうにもならないウエイトだが、8時間ダイエットを再開したらすぐ1キロ落ちた。
プロテインとBCAA、は運動時に飲んでいるが、それに加えてカルニチンやカプサイシンなどのサプリを併用しようと思う。
なんとしても帰省までに履けるようになりたいデニムがあるのだが、このペースならなんとかなるかも。どうかな?

ジムでは使う筋肉を意識して動くようにしているし、家ではできるだけ立って過ごすようにしているが、自室で寛ぐときは常にバランスボールに腰掛けるか、なんとなく腹筋をしているか。
間食もやめた。家人には麺でもパンでも食べさせるが、自分の分は極力減らすし、今日も家人にだけ餡かけラーメンを作るつもりだ。

ウルトラデブだった頃を思い出し、二度とあの体型には戻るまい、と自らを鼓舞する。
そう、行旅死亡人となった時に「小太り」と記載されないこと、が目標だったのだが(え?!)多分今なら中肉中背で済むと思うので、現状維持は必須なのだ。

そう、普通サイズの服を着られることの幸せを味わってしまったら、二度とアチラ側の売り場には行きたくない。
ショップの店員の対応がこれほど違うのか、と週末のアウトレットモールでも感じる出来事があった。

ゆったりしたコートを着ていたこともあり、よほど太って見えたのだろう。リネンのややタイトなワンピースの試着をしたい、と側にいた店員に頼んだら『これ、着られるの?』とばかり冷ややかな対応をされたのだが、実際に着てみたらジャストサイズ。
自分でもびっくりするくらいほっそりとして見えた姿に彼女もびっくりしたらしく、急に愛想がよくなったではないか。なんと現金なことか。
結局、裾が今流行りのイレギュラー丈で膝が見えることが判明したため、年齢を鑑みて(涙)諦めたのだが、あのブランドの服があっさりと着られたことは嬉しかった。

頑張ろう。せめてこれだけでも。どこまで自分を律していけるか。一つでも実行できたら自信がついて他の懸案事項も解決できる・・・かな?

| | コメント (0)

作ってみた。

相変わらず、というかいつしか人気が復活していた某空港のコーンパン。
某身内の到着を待つ間、することもなかったところにそれを求める行列を発見し、何となく並んでみたらなんと、私の2人後ろでその焼き上がり時間分はコーンの方が売り切れるという事態に!

・・・約30分並んで手に入れた5個のパンは、確かにぎっしりとコーンが詰まっていて美味しいには美味しいが、果たしてそこまでして食べたいか、と聞かれると正直?がついてしまう。しかも、お高い。1個200円もするパンなんて、あまりそこいらにもないでしょ?

ということで、要は似たような風合いのパン生地にぎっしりコーンを詰めりゃいいわけで、某レシピサイトで適当な生地を見つけて、家にあったコーン缶をフル活用(汁は生地に入れる水分に含めて全部使用)で作ってみた。

こんな感じ。見た目こそ今ひとつ似てはいないけれど、焼きたての味はそこそこ近いではないか。

C1

中はこうなった。

C2

・・・包むのに苦労した割りにぎっしり感が今ひとつ。コーンの量を増やしたいが、難しい。

とりあえず作ってみて満足した。次にコーンを使ったパンを焼くなら今までどおりマヨネーズで和えたコーンとポークやベーコンなどをフィリングにしたものにする。個人的にはその方がずっと美味しいと感じるから。ま、好き好きですが。

今日は生のニシンが安かったので、圧力鍋を使って梅煮にする予定。その間シャトルシェフで大豆と芽ひじきの煮物を作る。大豆はまだ買い置きが残っているので明日はゆし豆腐にしよう。夜、忘れないように大豆を水に浸けておかなければ。

ここのところの我が身の増量(涙)に焦燥感を抱いているので、できるだけヘルシーなおかずを食べることにしているが、家人にはそれなりのカロリーを摂らせたいので兼ね合いがなかなか難しい。
5月の帰省等に向けて、最低でも3キロは落とさなければならない事態に陥ってしまった今、大好きなアルコールも止めてしまえば果たしてどうやってストレスを解消すべきか頭が痛いところだ。あうううう。

| | コメント (0)

書くことさえ浮かばない

すっかり季節は春。厚手のコートもダウンジャケットも、もう着る機会がなさそうなくらいだが、北の大地は油断ならない。突然気温が下がったり、雪が降ったり、とクリーニングに出してしまったジャケットが恋しくなる日が突然やってきたりするのだ。

都会で宇宙旅行を楽しんできた(謎)こともあり、何となく気分がふわふわしている状態で始まった4月、新年度。
これからすべきこと、頑張らなければならないこと、が山積みなのだが今は何も考えたくない気分だ。

さ、とりあえず夕飯の支度。今日は何を作ろうかな。
いろいろ思うところはあれど、動かなければ始まらないから。

| | コメント (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »