« 書くことさえ浮かばない | トップページ | 見つかりませんように(?) »

作ってみた。

相変わらず、というかいつしか人気が復活していた某空港のコーンパン。
某身内の到着を待つ間、することもなかったところにそれを求める行列を発見し、何となく並んでみたらなんと、私の2人後ろでその焼き上がり時間分はコーンの方が売り切れるという事態に!

・・・約30分並んで手に入れた5個のパンは、確かにぎっしりとコーンが詰まっていて美味しいには美味しいが、果たしてそこまでして食べたいか、と聞かれると正直?がついてしまう。しかも、お高い。1個200円もするパンなんて、あまりそこいらにもないでしょ?

ということで、要は似たような風合いのパン生地にぎっしりコーンを詰めりゃいいわけで、某レシピサイトで適当な生地を見つけて、家にあったコーン缶をフル活用(汁は生地に入れる水分に含めて全部使用)で作ってみた。

こんな感じ。見た目こそ今ひとつ似てはいないけれど、焼きたての味はそこそこ近いではないか。

C1

中はこうなった。

C2

・・・包むのに苦労した割りにぎっしり感が今ひとつ。コーンの量を増やしたいが、難しい。

とりあえず作ってみて満足した。次にコーンを使ったパンを焼くなら今までどおりマヨネーズで和えたコーンとポークやベーコンなどをフィリングにしたものにする。個人的にはその方がずっと美味しいと感じるから。ま、好き好きですが。

今日は生のニシンが安かったので、圧力鍋を使って梅煮にする予定。その間シャトルシェフで大豆と芽ひじきの煮物を作る。大豆はまだ買い置きが残っているので明日はゆし豆腐にしよう。夜、忘れないように大豆を水に浸けておかなければ。

ここのところの我が身の増量(涙)に焦燥感を抱いているので、できるだけヘルシーなおかずを食べることにしているが、家人にはそれなりのカロリーを摂らせたいので兼ね合いがなかなか難しい。
5月の帰省等に向けて、最低でも3キロは落とさなければならない事態に陥ってしまった今、大好きなアルコールも止めてしまえば果たしてどうやってストレスを解消すべきか頭が痛いところだ。あうううう。

|

« 書くことさえ浮かばない | トップページ | 見つかりませんように(?) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。