珍客再び

またも―と言っても前回が2005年のことだから9年ぶりに、我が家に珍客が訪れた。

朝、事務所の玄関を掃き掃除しようとホーキを手に外を見たら、ガラス越しの目の前、ほぼ目線の高さに黒い塊が。

・・・ん?毛虫?ずいぶんとまあデカい・・・えっ?!

そう、それは紛れもなくコウモリだった。体長は数センチくらい。鋭い爪でしっかりと、逆さになって柱にしがみついている。
前回は、猫なら余裕で捕獲できそうな低い位置にいたのですぐに保護したのだが、今回は猫にはまず間違いなく届かない。でも、逆にカラスには全身が丸見え状態だ。

幸か不幸か、外猫(最近去勢したあの懐かないヤツ)がここ1週間ほど顔を見せないのでご飯を出していなかったからカラスも来ていなかった。

ま、カラスさえいなければ外敵らしい外敵もいないし、このまま放置しておけば夕方にはどこかに飛んでいくだろう、とホーキを持ってドアを開けた途端、そこに外猫が。

・・・お前、よりによって、今日?!

1週間ぶりに彼は舞い戻り、いつも通りてんこ盛りにされたドライと、ウエット1パックを平らげて悠々消えて行った。
カラスも賢くて、コイツがご飯を食べている間、数十センチほど離れた場所で見守っているのだが、流石に不意打ちだったらしく今朝は姿が見えない。
でも油断はできない。万が一捕食でもされてしまったらと思うと仕事も手につかない。

ということで、昼休み、捕獲作戦に乗り出すことにした。
プラの蓋付カップに移して、前回同様納屋の中に放す。簡単そうに思えても、何しろ敵は目線の位置にいる。もしも触ったとたんに逃げてしまったら顔に向かってくるかもしれない。じんわりと湧き上がる恐怖感。

それでもやると決めたらやるしかない。
使い捨ての手袋を右手に3枚左手に2枚重ね、左手にカップを持ってそっとコウモリの上に被せ、右手でそっと柱から引きはがしてコップに落とす。
すかさず蓋をして、無事ミッション終了。
そのまま家人の運転する車で納屋へ。そして、前回のコウモリと同じ場所に放してやった。
きっと同じように、薄暗い奥の方へ飛んでいくに違いない。

ところが、ああ良いことをした、と2人で喜んでいたらコウモリのヤツ、セオリーに反して(?)開いたドアの隙間から明るい外へ飛び出していったのだ!
弱っているように見えていたけれど、元気だったらしい。なんなのさ、もう。

恩返しは期待してませんよ(と書く辺りが・・・)。ただ、現在絶不調な我が社が前回の時のような業績に少しでも近づけるよう、ちょっと後押ししてくれると嬉しいな。なんちて。

| | コメント (0)

タラの芽@獲ったどーっ!

春の山菜シーズンも終盤戦。満を持してタラの芽登場です。
以前も書いたとおり、常にじじばばの監視下にある中で、一昨日は今期初めての収穫に成功(て自社の敷地に自生してる木からなんだけど)。

Img_4757
こんな感じ。収穫量の1/4くらい
ちなみに、これらは全て我が家で消費しました。あしからず。

やっぱりタラの芽といえば天ぷら。
入れ替えたばかりのガステーブルは実にお利口で、きちんと160℃をキープできる天ぷらモードのお陰か今までになくカラッと仕上がりました。
アツアツをおそばに載せて天ぷらそば、といきたいところですが私蕎麦嫌いなのでうどんでいただきました。美味。
今日は敷地内部の誰も入ってこない、でも熊もいない程度の山奥に入って実家に送る分を採ってきました。約1.2キロ。既に実家に向けて発送済みです。明後日には届くはずなので、春の味をたっぷり味わってね。

なんだかなあ。
テンションの下がることばかり続きます。
頭痛はまだ地味に続いているし、今週末は招からざる客も来やがるし、うーむ。
何かいいこと、ないかな。自分でもそれを探しに行かなければならないともわかってはいるのですが…

| | コメント (1)

カルガモだけじゃない@キジ親子との邂逅

セレクションを見に行った帰り、少し時間があったので山の方へと車を走らせてみました(運転はもちろん家人ですが)。
と、目の前を過ぎる影。

Kiji0717

わあ!キジの親子だ!
小さいキジの雛は、ほんのちょっと飛べるようになっていましたがまだまだガキ。
母ちゃんキジが道路の反対側で呼ぶと次々と一心不乱に道路を横切っていくではありませんか。
そして、我々に気付いた母ちゃんが警戒音と思しき鋭い声で鳴くとちびたちは皆一斉に草むらへ。
それを見とどけてから母ちゃんキジも草むらの中へ消えていきました。

キジ、牡は華やかで目立つ鳥ですが、メスはかなり地味。
でも子育てしていく上で今回のような事態に遭遇すれば目立たないでいられるのはプラスなのでしょう。事実すぐにはその存在に気付きませんでしたし。

私自身あまり親の愛情というものに縁がなかったため、親子の愛情溢れる仕草、分けても動物のそれはもう心の琴線を揺さぶって仕方がないのです。
彼らが消えた後の草むらを名残惜しそうに眺めていたら、家人がそっと車を発進させました。もっと見ていたかったな。

かつてみもざが子猫たちを慈しみながら育てていた様子を撮った写真を今でも毎日のように眺めています。
畜生、と言われる猫でさえ誰から教わったでもなしに子育てを当たり前に行う。
それなのに、人間は…
我が子や他所の子をカンタンに手にかけてしまうような人が何故のうのうと生きていて、懸命に6匹の子を育て上げたみもざは逝ってしまったのだろう。
命に軽重はない、とはいえ、どうにも腑に落ちません。うーむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨宿りならいつでもどうぞ

雨降りの朝、何気なく玄関のはめ込み窓から外を見ていたら、外側の窓枠に何か黒っぽい物体が。
…すわ!クモ?!
慌ててほうき片手に外に出てみると、それはなんとも可愛らしい蜂だった。
弱っているのか、肩で息をしていて(るように見えた)、今にも死んでしまいそうだったので咄嗟に思いついてとあるモノを台所に取りに戻る。
そして、その蜂のすぐ目の前に金色のそれを一滴。弱っていたはずの蜂はすぐさま飛びつくと長い舌を出して吸い始めたではないか。

とあるモノ、それははちみつ。
他所の蜂が集めたみつ(だよな)を、何のこだわりもなく凄まじいほどの勢いでどんどん吸っていくうちにそいつはみるみる元気に…ならない!
このまま置いておいたらきっと鳥の餌にされてしまうだろう。
どうせ動けないなら、とそっと箸でつまんで小さな虫かごに入れる。ふたはせずに目の粗い布をふわりとかけ、そのまま看取ってやろうと玄関の中に置いた。

ところがそれから10分と経たないうちに、かごの中からジジジ、と羽ずれの音が聞こえてきたではないか。
見るとすっかり元気を取り戻したらしい蜂がかごの中を慌しく飛び回っている。
すぐに外へ放してやると、あっさりとその黒い姿は雨の中へ消えていった。やれやれ。

Bee0524
こうして見たら、かわいいにはかわいいけどけっこうグロい…あううう。

この蜂、調べてみるとどうやらオオマルハナバチらしい。
マルハナバチは、私の記憶が正しければ、受粉用にハウスの中で飼われることが多いはず。
どこかのハウスから迷い込んできたのか、それともトラックか何かに紛れ込んでここまで来てしまったのか。何とか仲間のところにまで帰り着ければいいんだけど…

鳥は何度も助けてきたけど、今度は虫。
見た目、特に脚のあたりが非常にクモ似(?)だったためかなり引いたのは確か。でも羽根を見たら恐怖感がすっと消えていったので、自分の中のボーダーラインは「飛べるか飛べないか」であることがおぼろげながらわかった一件だった。(どうでもいいことではありますが)

 追記:数日後、玄関先を歩いていたら聞き覚えのある羽音。
     ふと見るとこれと同じような蜂が足元に咲くたんぽぽの蜜を、
     気ぜわしく吸っていました。
     滅多に見ない種類の蜂、もしかしたらこの時の蜂?
     元気にしているところを見せに来たのかどうかはわかりませんが、
     ちなみにその後一度も遭遇していません。どうしてるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羽根が生えても馬は馬(?)

ディープインパクトは強かった。
あわや落馬か、とまで思わせるゲート、強引なペース配分、鞍上は計算づくだったことを強調しているけれど、冷静に見て褒められる乗り方ではなかったように私には思えた。
あれは馬の力で勝てたようなものだ。
偶々今は中央で一番勝ち鞍の多いジョッキーが乗っているけれど、仮に彼がケガしたりして乗り換わっても、正直そこそこのクラスのジョッキーなら苦もなく勝たせることができるだろう。
あの馬は、一種化け物。同じサラブレッドとは思えない。
あれだけ体が減っていてもレコードであっさり勝ってしまう。ラスト4Fがすべて11秒台のラップ?何をどうしたらあんな馬ができるのだろう。
そういや全弟がいたっけ。今どうしてるんだろ(去年の11月に屈腱炎発症、全治1年とのこと。現在休養中)。
3戦の戦績を見ても恐らく兄ほどは強くなさそうだし、ディープの全兄のブラックタイドだっていつの間にか…
同じ血統でこれだけ違うのだからわからない。遺伝子だけでない何か、がきっとあるのだ。
そして、この馬の馬主さん。ディープだけでなくカネヒキリまで持っているから凄い。
ヘタすりゃこの2頭で、2、3歳限定以外の全てのGⅠを勝つことができるんじゃないだろうか。
1200の高松宮記念から今日の天皇賞、そしてダートではフェブラリーSからJCDまで、どちらも出たら負けるような気がしないもの。
もう妬もうにも妬めない。出る杭は打たれるけれど出すぎた杭は打たれない、を正に地でいくような馬だよなあ。
未勝利ひとつ勝つだけでもものすごーく大変なのにねえ。この馬主さん、今や特別勝ったくらいじゃ大して感慨もないんだろうな、きっと。
ただ、世界一強い馬であるかどうかはわからない。
ヨーロッパの深い芝で果たして「飛べる」のかどうか。さあ、乞うご期待。

近場にちょっとだけ出ているところがあるので、今日食べる分のギョウジャニンニクを採ってきた。
そこから程近い斜面にはびっしりと出ているんだけど道路沿いなので意外に盲点になっているみたい。
登って取りに行こうかな、と思うほどの意欲がないまま見ていたら既にかなり伸びてネギ状態(我が家では伸びきっているものをそう呼んでます)になってしまった。もったいないなあ。
あれを全部採って売ったら…これこそ採らぬ狸の皮算用(?)、ま、欲深はいけませんや。
あくまでも自然の恵み。
手に余るほど採ったりせず食べられるだけを採って、大事にいただきます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

野良猫とキタキツネ@さてその違いは?

秋を連れてくる猫、ちびのためのご飯を狙ってキタキツネが現れるようになった。
個人的にはそのキツネにもご飯をあげたい。でもそれはしてはいけないこと。
ちなみに野良猫と野生動物とは根本的に違う。保護する法律も違えば、派生したルーツの部分も全く違う。

むやみに野生動物に餌を与えてはいけない。住民なら遵守できるそのルールも観光客には守れないようだ。
いつか金山湖に行ったとき、湖沿いの道路にキツネが横たわっていたので「死んでる?!」とばかり車を慌てて止めたら、何とそのキツネ、むっくりと起き上がって何かを催促するかのように近づいてきたではないか。
見れば何とも丸々と太り、顔つきにも野性味がない。
これまでもそうやって車を止めては餌をもらっていたのだろう。それも恐らくスナック菓子だののジャンクフード。ペットフードを車に積んでいる人なぞそうそうはいないのだから。
その結果、何とも不健康な半野良状態となったわけだ。
あの道路は決して生活道路ではない。通行するのはほとんどが観光客だろう。
常に車は止まってくれる。そう考えているはずのあのキツネはまだ生きているだろうか。元気にしているだろうか。

ちびのご飯は、彼女が食べ終えて帰ったらすぐに食べ残しを片付けることにした。
長時間の外出時など、出かける時間と彼女の来訪とのタイミングが合わないときはかわいそうだけど我慢してもらう。
ちなみに、4/19のエントリに登場した黒猫は近所の外飼いの猫であることが判明(危なく捕まえちゃうとこだった…)。
のんちゃんを里子に出して、その後にちびを保護しさえすれば外にキャットフードを置く理由もなくなり、勢いキツネも来なくなる、と。
そんな日が早く来ればいいな、と思っているんだけど…
ちなみに、のんちゃんはまだ病院に連れて行けずにいる。とにかく捕まらないのだ。
命に関わるような症状でないことが無理やり捕まえてキャリーに閉じ込めることの困難さを避けようとする狡さに繋がっているのかな。うーむ。

願わくば、あのキツネがどこかで獲物を得られていますように。
明日も元気な姿で現れ、追い払うことができますように。ごめんね、と心の中で手を合わせながら…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自然の恵み、そして自民党の敗北

ギョウジャニンニクを採ってきました。約1.5キロ。
内訳は家人が1キロで私が0.5キロ。
斜面にはまだまだ出かかった小さいものもあるので、週末にもう一度くらいは採れそうです。
我が家では非常にポピュラーでノーマル(?)な食べ方しかしません。
だいぶ伸びてしまっているものはさっと湯掻いてから水気を切って、小分けにしてから冷凍。
太くて短いものは刻んで醤油とみりんを合わせたものに漬け込む。白いご飯にぴったりのおかずになります。
中くらいのものを使って卵とじにしたり、天ぷらにしたり。
においさえ気にならなければこの時期最高の食材ですね。
ただ、処理が大変!
綺麗に洗って水気を切って、はかま(だっけ?茎の下のほうの赤い部分)を取って。食べるだけの家人にゃ関係ない話なんですけど。
もう少ししたらこごみも群生します。こちらもアクがほとんどないので茹でてからゴマを混ぜたマヨネーズや、普通のドレッシングをかけていただく。
タラの芽も多少ありますので、これは実家におすそ分け。とてもウケがいいのです。天ぷらにしたら幾らでも食べられちゃいますね。
自然の恵み。
神の存在は信じないのですが、大地には感謝の気持ちを持ちながら有難く今日もその恵みを頂かせていただきます。

千葉7区の補選。
民主党候補が買ったことは快哉!なのですが、落選した自民党の候補がかわいそう、という印象を受けました。
北海道の恥、某幹事長がくっだらない応援演説を繰り広げたこと。格差の象徴たる小泉の手先、所謂小泉チルドレンが大挙乗り込んで大した政策も訴えずにバカみたいに頭を下げ続けたこと。
そんな中で肝心な候補者はかすんでしまった。候補者よりも応援団の方が露出過多。
密着取材していたマスコミに候補者が愚痴をこぼしているシーンが印象的でした。
そもそも、千葉と埼玉、ですよ。ただでさえ対抗心が存在するこの2県。よりによって埼玉から候補者連れてくること自体、この選挙をどれだけ軽んじていたかわかるでしょう。
民主党の候補者がキャバクラ勤めをしていたことにどうこう言うつもりはありません。でも格差是正を訴える彼女は社長令嬢だそうですね。果たして格差というものを身近に感じたことがあるのかどうか。
埼玉県の副知事という要職を蹴ってまでの出馬。自民党は今回の敗戦の理由をしっかりと噛み締め、この候補者をきちんと処遇してあげて欲しいものです。
東広島市長選挙も岩国市長選挙も、自民党敗北。
これで9月の自民党総裁選は一層混沌としてきました。候補とされている4人の中では谷垣さんが一番適任だと思います、一番人気ないけど。

さあ、きっかけは何であれ政権交代の芽が出てきたかも。
小沢さんは好きではありませんが、小泉に比べれば数段マシです。
これを機に、民主党もしっかりとしたスタンスを持って政権を担えるだけの力をつけて欲しいと切に願っています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

嬉しい(?)結末@SSばかりがウマじゃない

皐月賞、ゴール後思わず快哉!と叫びたくなりました。
CXの思惑丸つぶれ。SS産駒どころか母父、父父、もSSじゃなけりゃ、生産なんか浦河の小さい牧場だし。
おまけに鞍上は地味(すみません)な石橋騎手。
良血馬も高馬も斬り捨てて見事勝利を飾ったメイショウサムソンはオペラハウスにBMSがダンシングブレーヴとくればいっそダービーどころか菊花賞だって楽勝の長距離血統じゃあありませんか。
桜花賞も旧門別の山奥の生産(馬主は社台だけど)。
スイープトウショウとスズカマンボの戦線離脱で古馬は日高劣勢と思われていますがこりゃわからないぞ。また何か伏兵が出てくるかも。
協会の種がこれから社台に伍していくの?うーむ。でもフォーティは歳が歳だしコロナドは死んじゃったし。
とりあえずワイルドラッシュやプリサイスエンドがどう出るかですね。
これで日高の巻き返しが見られるのかどうかはわかりませんが、少しは差が縮まればいいんですけど。

なかなか春めいた陽気になりません。
明後日頃もう一度山菜を見に行ってきますが、今年は例年よりもかなり遅くなりそう、どの種類も。
ま、自然の恵みですからこちらがあくせくしてもダメ。
ひたすら待つだけでも、それがまた楽しみでもあります。
先週末は帯広方面に出かけてきましたが、あちらはまだまだ雪が多いですね。
本州は桜も終わりかけ。日本の広さ(長さ)をしみじみ感じる今日この頃です(と綺麗にまとめてみました)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

相馬選手のブログをお薦めします

セレッソがJ2へ降格した時、あちこちのJ1チームからオファーがあったにも関わらずMF森島はキッパリとそれらを全て跳ね除けました。
だからこそ、今回ヴェルディから離れていった選手たちにはがっかりもしましたし、でもプロとしてはJ2とJ1では大きく立場が変わるので気持ちもわからないでもない。
そんなヴェルディ離反組からワシントンと相馬、という素晴らしい選手がレッズに来たわけです。

ただ、相馬にとって誤算だったのは伸二が復帰してしまったこと。
それ以前に長谷部然りアレックス然りそして伸二、とレッズの中盤は層が厚いので、彼自身置かれる立場の苦しさは恐らく予想されていたことと思います。
ワシントンが大活躍している中、前回のアビスパ戦ではとうとうベンチにも入れなかったのに今回の対アビスパ@ナビスコ予選ではいきなりスタメン!そしてその起用に応えてアシストを早速マークしてくれました。うんうん。

何故こんなに相馬に肩入れするか、と言えば。
彼、ブログを書いているんです。それもやけに親近感持ててしまうような、そう、素直に自分の気持ちを自分の言葉で綴っています。
普通、請われて移籍してきたのにスタメンはおろかベンチにすら座れない、とくれば多少なりともくさってしまうところを彼は直向に前向きに現実に立ち向かおうとしている。
自らを高め、チームとサポーターへ気持ちを向けて奮起しているエントリを見て涙が出そうになりました。
そうそう、料理もお得意らしくて。
深夜の通販番組でついつい衝動買いしちゃった、なんてエントリを今までどの選手が果たして書いてました?!
ここまで頻繁に、そしてあけすけにブログで自分を表現している選手ってそうそういないと思います。
レッズを応援するとともに、相馬選手にも注目していこうかな、と。
ギドももう、ベンチから外したりしないでね。でも本当に選手の層が厚いからなあ…嬉しい悲鳴とはこういうことですね。
コンサドーレも今年は好調、上手くすればJ1昇格も狙えそうな勢いなので、来シーズンこそ厚別でレッズとシーズンマッチが見られるか!?期待しています。
そこに相馬がスタメンで出ているといいな。頑張れ!ついでに代表入りも狙っちゃえ!!

さて。今日はちょっと天気が悪いけど今年初めての山菜取りに行ってきました。
お目当ては、これ。
Kitopiro0414
ギョウジャニンニク

ちょっと早かったらしくまだ小ぶりなものばかりなので、食べごろまで成長したものを選んだら取れたのは500グラムそこそこ。
もう数日もすればもっと収穫できるはずです。
毎年微妙に収穫場所をずらしているのですが、今日は新しい漁場(?)を発見。これで今年もたくさん食べられそう。よしよし。
早速今夜、刻んで醤油とみりんにつけたものを載せた冷奴をいただきました。うん、美味しい。
体にもいいそうですし、一石二鳥ですね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ドライブ日和@某身内さんいらっしゃい(笑)

昨日はここ最近では珍しいほどの晴天に恵まれたので、前日から来ている某身内たちを伴って長距離ドライブに出かけました。
襟裳岬から黄金道路を経て、某町にある家人の大学時代の同窓生が経営する牧場へ。

erimo0920
襟裳岬(一目瞭然)

bluesea0920
海が青い。当たり前か

funbe0920
フンベの滝。黄金道路の広尾寄り

ushi0920
牛がいっぱい

緑の中で牛糞の芳しい匂い(涙)に包まれながら、飼育システムなどをみっちりとご説明いただきましたが、本来の目的は絞りたて牛乳。
そんなこた口が裂けても言えないまま一通り見学を終えたところで、テキもさるもの(?)ちゃんと我々の目的を見抜いていらしたらしくご用意いただいてました、一升入るペットボトルになみなみと新鮮なミルクを。
ちなみに、ホンモノの搾りたて無添加牛乳はかなりさらっとした飲み口ながら、振るとちゃんとバターができるくらい濃厚。実に美味くて何杯でも飲めます。
帰路の途中で、美味しいと道内でも評判のチーズを購入。久々の十勝は本当に北海道らしい雄大な大地が広がり、好天も相俟って素晴らしいドライブとなりました。
かなりの距離を運転(一部は某身内配偶者(笑)が担当しましたが)したため、家についてからも何だかボケーッとしちゃってビールの酔いが早かったこと早かったこと。

その身内たちは今日、次の目的地に向けて出発。
途中まで見送りつつ一緒にランチして解散しましたが…来年は空路で来ましょうよ。往復高速使って陸路で来るなんてあぁた、時間のロス。ね(思わず呼びかけてみる)。

身内なれど客。いつもなら頑張って部屋を掃除したりしてましたが今回はそんな気力がなく、とっ散らかった我が家に入って彼女は何を思ったやら。
歳の差もあり、また現在は互いに離れたところに住んでいることもあり、であまりコミュニケーションをとることも最近は特にないのですが、やはり顔を合わせるとそれなりに嬉しいものです。
いろいろ忙しいようですが、休みが取れたらまたおいで。いつでもどうぞ空路でね(しつこい)。

で、突然の来客に我が家の猫どもは…
この客、毎年来てますので(笑)かなり面識があったみもざは、それでも不審そうな顔はしつつ近づいていってましたが、他の4匹、分けても初対面のれいあは全くといっていいほどの野良状態に戻ってしまい、私にまで警戒心を抱くようになってしまいました(涙)
こーなると信頼回復まで時間が要るんだよなあ。ま、気長に頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧