エクセルなんか怖くない@といつかは言いたい
何故か今、Excelに嵌っています。
3級、2級、と検定準備問題を紐解いていますが…ちっともわからないぞ。
パソコンに関してキャリアだけはあります。
ドットプロンプト。黒い画面にピコピコとカーソルが動いていた時代(DOSですな)にinputだのprintだのと打ち込んで遊んでいたのはかれこれン十年前のこと。その後職場で細々と今は亡き(かどうかは未確認)dBASEⅣ(スペル自信なし)のデータ修正などを見よう見まねでいじらされ、途中これまた今は亡き書院でカルクを作ったり、ダビスタとニフティサーブのためだけにパソコン買ったり。
今の職場では他に誰も使えないのでパソコン専門従業員なのですが、実はここまで一度もパソコンについてプロのご指導を仰いだことがないのです。
今回、縁あってとある講習会に参加しているのですが、いやあもう日々目ウロコ。
Ctrlキー使うと、離れた二箇所の範囲指定ができるんだよ!(誰でも知ってますそんなこと)
範囲指定してからデータ入力すると、Enterの回数が減らせるんだよ!!(誰でも…以下略)
関数だって、必要に迫られて幾つか覚えてはいるのですが、頻繁に使う例えばIFとかMATCHとかはろくすっぽ使ったことないのにTRIMとかINTとかは使ってる、とか土台がしっかりしていないところに家を建ててしまった、そんな感じでしょうか。だからぐらぐらしてしまうわけです。
今日は3時間ほどの授業でしたが、3時間で解くことのできた2級受験準備問題はたったの3問。
本番は1時間足らずの時間で数問解くことになるらしいのでどう考えても時間が足りません。あうううう。
とりあえず3級を目指すということで。
これから、エクセル関数辞典なる本を日々持ち歩いて、まずどんな関数があるかを知ろうと思っています。まず敵を知らなくては闘えませんから(?)
…多いなあ、関数ってこんなにあるんだ…道は長くて、ゴールが遠い(ちなみに、ゴールシークも今回初めて知りました)
天気が悪いので気分も湿りがちですが、週末のお楽しみのためにJRの切符を取りました。張り込んでグリーン車。列車指定で格安の企画きっぷがあるのです。
馬券でもあててパッと楽しんで来たいなあ。シーイズトウショウは果たして3連覇なるか。…難しいと思いますけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)